日本学術会議に関するメモ、その3
日本学術会議のメモの、パート3を作成。
以前に作ったメモが気になる御方は、次のリンク先をご参照あれ。
11月2日、日本テレビの『news every.』とNHKのニュースを視聴していると、
「日本学術会議から推薦された105名のうち6名を菅義偉首相が任命拒否した件」に関する質疑応答の場面が映し出された。
私は気になる部分をTwitterに投稿し、それを当該記事にメモ。
#newsevery#日本学術会議
— TAKA (@TAKAMAR86618660) 2020年11月2日
アナウンサー
[菅義偉首相は,学術会議の会員について,]
『旧帝大学が45%を占める一方,私立大学などの比率が少ない』
[として、偏っていると指摘しています]
[しかし,任命拒否された6名のうちの3人が,少ないとされた私立大学の所属です](続く
続き)#newsevery#日本学術会議
— TAKA (@TAKAMAR86618660) 2020年11月2日
江田憲司議員
[バランス論に立ったとしても,総理が仰っている事は支離滅裂では]
菅義偉首相
[政府の機関に関わる公務員の人を指名するのと一緒ですから,人事に関わる事ですから,答えは差し控えるべきと思う](続く
続き)#newsevery#日本学術会議
— TAKA (@TAKAMAR86618660) 2020年11月2日
今井雅人議員
[推薦された105名のうち慈恵大学は小澤教授1人]
[全く対極に居る私立大学で,少数の人達]
[殆ど他に居ない人達をパスしているが,なぜか]
菅義偉首相
[学術会議から推薦された方々,そのまま任命されてきた前例を踏襲していいのかどうか,私は悩んだ](続く
続き)#newsevery#日本学術会議
— TAKA (@TAKAMAR86618660) 2020年11月2日
今井雅人議員
[少ないほうの(私立大学に所属する3名の)人達を(任命から)外したのはなぜ]
菅義偉首相
[学術会議から推薦された方々が,そのまま任命されてきた前例を踏襲していいのか,そうした事を悩んで]
[理由は人事に関することであり,お答えを差し控えたい](続く
続き)#newsevery#日本学術会議
— TAKA (@TAKAMAR86618660) 2020年11月2日
紛糾する野党側
金田委員長
[いや,(菅義偉首相は)答えていると思いますよ]
今井雅人議員
[これは答弁拒否ですよ]
菅義偉首相
[その(私立大学の3名を任命拒否した)理由については,人事に関することであり,お答えを差し控える,これが政府としての考え方です](続く
続き)#NHK#日本学術会議
— TAKA (@TAKAMAR86618660) 2020年11月2日
今井雅人議員
[偏りのある旧帝大学の人達を外すならまだ理解できる,でもそうではない,説明と違うことをしている,なぜか]
菅義偉首相
[政府の機関に所属する公務員の任命であり,通常の公務員の任命と同様に,その理由については人事に関することで,お答えを差し控えたい](続く
続き)#NHK#日本学術会議
— TAKA (@TAKAMAR86618660) 2020年11月2日
菅義偉首相
[前例を踏襲して良いのか正直悩んだ,今回前例踏襲をやめて,例えば民間人や若手も増やす事ができる様にした方が良いのではと思った]
本日に私が知った情報
•学術会議は私立大学の比率少なし
•6名任命拒否の内3名が私立大学
•11月4日に続きの質疑があるらしい
「日本学術会議の会員は私立大学の比率が少ない」と言われて、
「なるほど、任命拒否された6名は全員が私立大学の人ではないわけだな」
「と思いきや、3名が私立大学の人だった……。一体どういうこと?」
と困惑した私だが、「その理由は人事に関することなので説明できない」ということらしいので、永遠の謎となりそうだ。